宮崎の土呂久に学ぶ講演会【オンライン可】

2023/09/02

かつて、高千穂町土呂久で公害が発生し、現在の美しい自然を取り戻すのに長い時間と多くの労力を費やしたことをご存知ですか。歴史の風化を防ぎ、その教訓を次世代に継承していくことを目的に講演会が開催されます。

高千穂町の土呂久地区は、「公害健康被害の補償等に関する法律」に基づき、旧土呂久鉱山の操業による公害健康被害(慢性砒素中毒症)の地域指定を受けています。これまでに慢性砒素中毒症に認定された方は216名です。そのうち、生存されている方は41名で、平均年齢は83.7歳となっています。(令和5年3月末現在)

この土呂久での教訓と経験は、アジアに活動の場を移しました。今も広がる国際協力について、学びを深めてみませんか。

会場となる宮崎県立図書館では、8月30日(水)~9月10日(日)の期間、土呂久公害に関する環境教育用パネルの展示も実施されています。ぜひ併せてご覧ください。

★チラシのダウンロードが可能です
・表面:ダウンロード
・裏面(参加申込書):ダウンロード

◆関連リンク
宮崎県ホームページ:高千穂町土呂久地区における公害健康被害(慢性砒素中毒症)について
UMKテレビ宮崎ホームページ:高千穂町 土呂久ヒ素公害 100年(2020年05月23日放送)

イベント概要

◆開催日程 2023年9月2日(土)
◆開催時間 13:30~15:45(開場 13:00)
◆開催場所 宮崎県立図書館 2階 視聴覚室
◆募集定員 50名(先着順)
◆参加費用 無料
◆事前申込 必要

◆講演①
・演題…「土呂久とバングラデシュがつないでくれた私のライフワーク」
・講師…大榮 薫 氏(宮崎大学 工学教育研究部 准教授)

◆講演②
・演題…「バングラデシュのヒ素汚染地でのアジア砒素ネットワークの20年の活動 ~発展の影から光を見つける当事者とNGOの歩み~」
・講師…石山 民子 氏(NPO法人アジア砒素ネットワーク 理事/大学 非常勤講師)

◆申込方法(会場参加)
・チラシ裏面の参加申込書へ必要事項をご記入の上、FAX・メールにてお申し込みください。
・電話でも受け付けています。

◆申込方法(オンライン参加)
・下記3項目をご記入の上、メールにてお申し込みください。
 ①件名「宮崎の土呂久郊外に学ぶ」講演会申込 ②氏名 ③連絡先

◆申込締切 2023年9月1日(金)17:00

◆申込・問い合わせ先
・宮崎県 環境管理課
・TEL:0985-26-7082
・FAX:0985-38-6210
・E-mail:kankyokanri@pref.miyazaki.lg.jp

日程 2023年9月2日(土)
開催場所 宮崎県立図書館
地図
お問い合わせ 宮崎県 環境管理課(担当:横川、鈴木)
電話番号:0985-26-7082
関連ページ 宮崎県ホームページ:「宮崎の土呂久に学ぶ」講演会の開催について